Warning: Undefined array key 4 in /home/steevefox/hirotaka-site.com/public_html/wp-content/themes/stinger8/functions.php on line 650

Warning: Undefined array key 6 in /home/steevefox/hirotaka-site.com/public_html/wp-content/themes/stinger8/functions.php on line 655

君のやる気スイッチ

人は変われないは思い込み!スイッチ一つで見方は変わる!あなたのやる気になれば幸いです。

自己啓発

マズローの欲求5段階説には6段階目があった!あなたはどの欲求?

投稿日:2019年7月21日 更新日:


Warning: Undefined array key 4 in /home/steevefox/hirotaka-site.com/public_html/wp-content/themes/stinger8/functions.php on line 650

Warning: Undefined array key 6 in /home/steevefox/hirotaka-site.com/public_html/wp-content/themes/stinger8/functions.php on line 655

 

マズローの欲求5段階説は有名ですよね。

教科書やテレビで見て何となく知っている方も多いのではないでしょうか?

 

マズローというと、この欲求5段階説が知られていますが、実は5段ではなく6段目があると言われています。マズローが提唱した説の6段目とはどんなものなのでしょうか?

 

まずは、欲求段階説を作ったマズローについて見ていきましょう。

スポンサードサーチ

目次

欲求段階説を作ったマズローとは?

 

アブラハム・ハロルド・マズロー(Abraham Harold Maslow, 1908年4月1日 – 1970年6月8日)は、アメリカ合衆国の心理学者。

ニューヨーク州ニューヨーク市ブルックリン区に生まれる。彼は人間性心理学の最も重要な生みの親とされている。これは精神病理の理解を目的とする精神分析と、人間と動物を区別しない行動主義心理学の間の、いわゆる「第三の勢力」として、心の健康についての心理学を目指すもので、人間の自己実現を研究するものである。彼は特に人間の欲求の階層(マズローの欲求のピラミッド)を主張した事でよく知られている

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 

マズローは人間の欲求を5段階に分け、低階層のものが満たされると、人間は次の階層を欲求するようになると主張しました。

 

欲求5段階説

 

マズローが作った欲求5段階説は次のものです。

・自己実現の欲求マズロー

・承認の欲求

・社会的欲求

・安全の欲求

・生理的欲求

 

下になるほど人間の物理的な欲求で、上になるほど精神的な欲求と言われています。

 

・生理的欲求

生理的欲求とは、人間が必ず持っている必要最低限の欲求になります。

 

例えばトイレに行きたい、ご飯が食べたい、寝たいなど、我慢したくてもできないものがありますよね。このようにどんな人でも必ず持っている欲が生理的欲求です。

 

・安全の欲求

安全の欲求とは、自分の身の安全を求める欲求です。

 

暗い場所やよく知らない場所に行くと、恐怖を感じる事があると思います。これは自分の身に危険が及ぶ可能性があるため、自分を守りたい欲求から来ています。

災害が起きそうな場所を避けるのも、自分の身の安全を守りたい欲が働いています。

 

・社会的欲求

安全の欲求が満たされると、次は集団に所属し、仲間が欲しいと思うようになります。

一人でいるよりも友達といたい、何かの集団に属していたいという思いは、学校や会社、共同生活を経験する中で感じた事があるのではないでしょうか?

これらが社会的欲求になります。

 

・承認の欲求

社会的欲求が満たされると、次は他人から承認されたいと思うようになります。

自分の存在を受け入れてもらうだけではなく、人から認められたい、尊重されたい、注目を浴びたいなど、周りから承認される事を求めるようになります。

 

・自己実現の欲求

自己実現の欲求はマズローの欲求5段階説の中で一番高いもので、「自分らしく生きたい」と思うようになります。

この段階では「自分にとっての幸せはなんだろう」と考え、体裁や世間体ではなく自分が本当に望むものを知り、求めるようになります。

 

次では6段階目の説を紹介していきます。

マズローは亡くなる前、欲求段階説には6段目があると伝えていました。

・自己超越の欲求

このレベルになると、自分だけの利益ではなく他人や社会、国のために何かしたいと思うようになります。

全てが満たされている状態だからこそ、自分のためだけではなく、他者のために何かしてあげたいと思うようになります。

この段階に至っている人は、人口の2%程と言われています。

 

スポンサーリンク

 

スポンサードサーチ

段階を上げるにはどうすればいい?

 

マズローは、ある階層の欲求が満たされると次の階層に行くと言っています。

ですから、まず自分が今いる段階の欲求を実現させる必要があります。

同じ欲求で自分を満たすことには限界があり、人間の欲求は再現がなく、常に上を求めていきます。

 

まとめ

まとめ

 

マズローが考えた欲求6段階説は、どの段階だから悪いという事ではありません。むしろ下の階層にいるほど、これから成長する伸びしろが大いにあると言えるでしょう。

 

マズローの言葉に

「人間は自己実現に向かって、絶えず成長する生き物である」

というものがあります。

 

自分がどの段階にいたとしても、絶えず成長する事を辞めなければ、変化し続けるという事ですね。

欲求段階説の最上階、6段階目を目指して成長していきましょう!

-自己啓発
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

想定外の出来事に柔軟に対応するための3つのポイント


Warning: Undefined array key 4 in /home/steevefox/hirotaka-site.com/public_html/wp-content/themes/stinger8/functions.php on line 650

Warning: Undefined array key 6 in /home/steevefox/hirotaka-site.com/public_html/wp-content/themes/stinger8/functions.php on line 655

人生は想定外の連続です。 計画を立てても、予定通りに進行することばかりではありません。   次から次へと予期せぬことが起こり、どうすればいいのかの決断に迫られ、その時その時で自分がベストと思 …

決断

1日の決断の回数と時間減らせば、人生が充実する理由


Warning: Undefined array key 6 in /home/steevefox/hirotaka-site.com/public_html/wp-content/themes/stinger8/functions.php on line 655

  なにか物事を決める時、時間がかかってしまう人、悩んでいる時間がもったいないと思いませんか。 決断力があれば、その時間を有効活用できますし、悩んだ回数や時間は、私達の体にとってストレスにな …

人間不信の原因と試してほしい3つの対処法!心の苦しさを楽にしよう!


Warning: Undefined array key 6 in /home/steevefox/hirotaka-site.com/public_html/wp-content/themes/stinger8/functions.php on line 655

「もうだれも信じられない・・・」 「信じた自分がバカだった・・・」 などとこれまで思ったことはありますか?   自分が100%信じていた相手に裏切られると、人間不信になってしまいますよね。 …

勇気

勇気の出し方!ここ一番で勇気を出すにはどうすればいい?


Warning: Undefined array key 4 in /home/steevefox/hirotaka-site.com/public_html/wp-content/themes/stinger8/functions.php on line 650

Warning: Undefined array key 6 in /home/steevefox/hirotaka-site.com/public_html/wp-content/themes/stinger8/functions.php on line 655

  あなたは普段から勇気が出る方ですか。 勇気は告白するときや、転職するときなど様々な場面で必要になってくると思います。 普段から勇気が出ない人は、いつも心の中は不安でいっぱいではないでしょ …

「ありがとう」のススメ「すみません」を卒業しよう!


Warning: Undefined array key 4 in /home/steevefox/hirotaka-site.com/public_html/wp-content/themes/stinger8/functions.php on line 650

Warning: Undefined array key 6 in /home/steevefox/hirotaka-site.com/public_html/wp-content/themes/stinger8/functions.php on line 655

  突然ですが日本人って「すみません」を使い過ぎだと思いませんか? ここでいう「すみません」とはお詫びをする時や人に何かお願いする時に使う「すみません」ではありません。 感謝やお礼の意味をこ …